2024-01-09
思う存分、挑戦してみよう
あれもこれもやってみたい……
そんな時は、思う存分手をつけてみることにしています。たとえ完璧に出来なくても、60%くらいの出来になってしまっても。とにかく自分が納得いくまで、全うしてみるということを心掛けるようにしています。
心が思うままに、手をつけてみるーー
それ自体に、価値があるのかなと思います。
反対に「何だかやる気が起きないなあ」という時は一旦手をとめ、気分が上がることをしてみたり、楽しいことを考えてみます。頭も心も、無理に動かすのではなくやさしく包むように、寄り添ってあげると自然とやる気が出てくるのです。
目の前のタスクに、順番をふる
- 好きなこと
- 苦手なこと
- やるべきこと
- やらなければいけないこと
- 後回しにしても良いこと
おもちゃ箱に整理してあげるようなイメージで、優先順番をつけてみる。一つひとつのタスクに番号を振っていくと、頭の中が整理されていきます。そうして、1番目、2番目、3番目……とていねいに、順番にこなしていると、あっという間にタスクが終わりに近づいていることに気付きます。
一度に全てをこなそうとするのは、そう簡単なことではありませんが、焦らず、計画をたてて順番に手をつけていくと必ず前に進んでいると思うのです。そんな風に思いながら、日々を過ごしています。
関連記事
コメントを残す